【追悼】りょうくん、虹の橋へ・・・
悲しい記事が続きますが・・・
「りょうくん」も闘病むなしく、虹の橋を渡ったそうです。

まだ幼さが残る頃の「りょうくん」。
くっきりしたアイラインが特徴的でした。

やってきた頃からずっと、おとなしい性格のままで、
あまり存在を主張しない子だったように思います。

他の猫たちと諍いを起こすこともなく、
寄り添って固まって眠っている姿をよく見かけました。

珍しく遊んでくれた時の写真です。
人間とコミュニケーションを取るより、
仲間と寄り添ってまったりと過ごす時間を好んでいるように見えました。

あまり元気な方ではありませんでした。
身体の中に不調を抱え込んでいたのでしょう。

そのためか、眠る姿を見かけることが多かったのですが、
眠っている姿は天使のようにあどけなく、癒してくれました。

安暖邸にやってきた頃よりは身体が大きくなれましたが、
病気に打ち勝つことは、できませんでした。
生まれてきてくれて、ありがとう。
君に幸せにしてもらった人は、たくさんいるからね。
今度は、君がもっと幸せになれるように、元気な身体をもらっておいで。
「りょうくん」も闘病むなしく、虹の橋を渡ったそうです。

まだ幼さが残る頃の「りょうくん」。
くっきりしたアイラインが特徴的でした。

やってきた頃からずっと、おとなしい性格のままで、
あまり存在を主張しない子だったように思います。

他の猫たちと諍いを起こすこともなく、
寄り添って固まって眠っている姿をよく見かけました。

珍しく遊んでくれた時の写真です。
人間とコミュニケーションを取るより、
仲間と寄り添ってまったりと過ごす時間を好んでいるように見えました。

あまり元気な方ではありませんでした。
身体の中に不調を抱え込んでいたのでしょう。

そのためか、眠る姿を見かけることが多かったのですが、
眠っている姿は天使のようにあどけなく、癒してくれました。

安暖邸にやってきた頃よりは身体が大きくなれましたが、
病気に打ち勝つことは、できませんでした。
生まれてきてくれて、ありがとう。
君に幸せにしてもらった人は、たくさんいるからね。
今度は、君がもっと幸せになれるように、元気な身体をもらっておいで。
- 関連記事
-
-
【追悼】りょうくん、虹の橋へ・・・ 2012/04/08
-
とてもマイペースな男の子、りょうくん 2012/02/02
-
物静かなりょうくんとワタくん 2011/12/25
-
スポンサーサイト