寝姿がかわいい、てっぽうだまくん

右目にちょっとだけ膜が残ってしまった「てっぽうだまくん」。
今は中猫さんですが、仔猫の頃よりは、膜が目立たなくなってきている印象です。

もちろん生活に支障はなく、元気におもちゃを追いかけることができます^^

「てっぽうだまくん」の左目からは、とても聡明そうな光を感じられます。
意志の力がそこに凝縮しているようにも感じられます。

どんどん後輩が入ってきて、安暖邸ではだいぶベテランの域に達しつつあります。

縄張りを主張することもなく、後輩とも先輩とも程よい関係を保てているように思います。

後足の肉球ちら見せポーズ。

ホットカーペットに突っ伏して。

丸まって、仔猫のように。
「てっぽうだまくん」の寝姿三選でした^^
スリベタさんではありませんが、とても性格の良い、お薦めの男の子ですよ。
↓クリックしていただけると励みになります^^


優しい瞳の隻眼猫、てっぽうだまくん

キジ白の男の子、「てっぽうだまくん」。
右目が白濁していますが、だんだん良くなってきているように感じます。

昔は元気いっぱいのわんぱくボーイでしたが、最近は穏やか。

甘える喜びを覚えたようで、そっと近づいてきてアピールします^^

左目は彼のまっすぐな性格が表れているかのように、汚れがありません。

右目も見えてるのかな?以前より白濁の度合いが減ってきているような。

本当に綺麗な瞳。

目力が強く、見つめられるとドキドキしちゃいます。

ウインクしているように見えますね^^

良い子の多い安暖邸の中でも、自信を持ってお薦めできる性格の良い子です。

心優しいイケメン猫の「てっぽうだまくん」。
見慣れているのもあるのかもしれませんが、右目のハンデは全然気になりません。
是非本猫をご覧になってみてください^^
↓クリックしていただけると励みになります^^


弾丸のように駆けるワンダーボーイ
元気いっぱいのキジ白の男の子、「てっぽうだまくん」です。
とても綺麗な瞳をしています。
ご覧の通り、右目は風邪の影響で白濁しています。
でも、生活に支障はまったくありません。
無鉄砲にあちこち元気に走り回っている姿から、
「てっぽうだま」と名づけられました。
後輩がたくさんやってきて、さすがに以前と比べると
落ち着きが出てきましたが、まだまだ好奇心旺盛です。
その澄んだ左目で、いろんなものを興味深そうに
見つめています。
右目の白濁はハンデかもしれませんが、
それを補って余りある魅力があります。
できることなら、左目も個性と捉えてあげて欲しいな、と思います。
ここのところは、人間に甘える姿もよく見かけるように
なってきています。
とっても性格の良い、お勧めの子です。
幸せになってくれることを願います。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです^^

てっぽうだまくんとこまりちゃん
わんぱくなキジシロ猫の「てっぽうだまくん」。
初めて会った頃はまだまだ小さかったです。2ヶ月弱くらい?
元気いっぱいに手とじゃれてるところ。(2011/06/25撮影)
もうすっかり、立派な体格に成長しました。
おもちゃを狙う、「てっぽうだまくん」。
右目は結膜が癒着しちゃったようですけれど、
生活に支障はありません。
元気いっぱい走り回ってます。
キジシロのお姉さん「こまりちゃん」にちょっかいを出し始めました。
軽くあしらわれています^^;
まだまだかなわない様子です。
てへっと舌を出している「こまりちゃん」。
「こまりちゃん」は穏やかな良い猫さんです。
だいぶ人を信頼して、甘えるようになってきています。
(撮影:2011/11/16、11/18)